おはようございます!2035年にFIREを目指す会社員・けーすけです!
僕は FIRE(Financial Independence Retire Early)を達成するため、日々奮闘中です。
今回の記事では、FIRE達成までの大事な5つのStep!FIRE目指して突き進む!!!をテーマにお話ししていきます。
これからFIREを目指す方は、この5つのStepを順番にやっていただくだけで、FIREを達成することができます。
是非最後までご覧ください!
誰でも目指せるFIREへ5つのStep
誰でも目指せるFIREについて、Step1〜5の順番に解説します。
誰でも目指せるFIREへ5つのStep
Step 1 資産管理をする
Step 2 貯める力を身につける
Step 3 稼ぐ力を身につける
Step 4 増やす力を身につける
Step 5 ひたすら入金する
解説
Step 1 資産管理をする
FIREへのStep1は、資産管理をすることです。
資産管理とは以下のとおり進めていきます。
資産管理
①自分の保有する資産を明確化する
②ローンやキャッシングなどの負債を明確化する
③純資産を計算する
①自分の保有する資産を明確化する
自分の保有する資産を明確化します。
資産とは、お金に換えることができるプラスの財産のこと
・預金 ・株や債券、投資信託 ・不動産 ・車 ・生命保険 ・貴金属類 ・個人年金、企業年金
今自分が持っている資産を見える化し、自分の立ち位置を把握しましょう。
②ローンやキャッシングなどの負債を明確化する
資産を把握したら、次はローンやキャッシングなどの負債を見える化します。
負債とは、ローンなど返さなければいけないマイナスの財産のこと。
・住宅ローン ・自動車ローン ・クレジットカードの残債 ・キャッシングの残債 ・奨学金
自分の負債は出来るだけ見たくないものです。
しかし、今自分がどれだけの借金を抱えているのかは必ず整理しておきましょう。
資産が貯まっていても、負債がそれ以上にあれば、FIREとは言えませんからね。
③純資産を計算する
資産・負債を見える化したら、純資産を計算しましょう。
純資産とは、資産から負債を差し引いて最終的に手元に残るお金のこと。
純資産を把握することで、今の自分の立ち位置を明確に把握できます。
僕の現在の資産額は1,000万円ほど。
1億円を目標にしていますので、進捗率は10%ちょっとです。
自分の立ち位置がわかっているので、まだまだ頑張らなきゃな〜と思っています。
Step 2 貯める力を身につける
Step2 は貯める力を身につけるです。
ここがFIREを達成できるか・できないかが大きく変わる分岐点になると思っています。
貯める力を表す指標として、貯蓄率というものがあります。
貯蓄率とは、手取りの収入に対して、どれだけの貯蓄をできたかを表す指標です。
例えば、手取りの収入が20万円/月の家庭が、毎月5万円の貯蓄をしている場合、貯蓄率は25%になります。(5万円÷20万円×100=25%)
下のグラフをご覧ください。

これは貯蓄率とFIREを達成するまでの期間を表したグラフです。
例えば、貯蓄率30%の場合、投資リターンを4%とすると、30年でFIREできる計算です。
貯める力=貯蓄率はFIRE達成までの目安がわかるので、とても大事な力だと言えますね。
具体的に、貯める力は下記の2点です。
貯める力
①固定費削減・変動費見直し
②まずは100万円を貯める。そしてどんどん目標を増やす。
③純資産を計算する
①固定費削減・変動費見直し
固定費・変動費は主に以下のようなものがあります。
固定費
・家賃
・光熱費
・通信費
・保険料
変動費
・食費
・日用品
・娯楽費
・交通費
大切なことは、不要な固定費を徹底削減すること。
固定費を削ると、その効果がずっと続きます。
例えば1ヶ月1万円の削減でも、年間12万円、10年で120万円も削減できます。
変動費については、毎月変化があるので難しいところではありますが、
しっかり『見直し』をして、不要なものは削りましょう。
②まずは100万円を貯める。そしてどんどん目標を増やす。
まだ貯金をできてないという方は、初めに100万円を目標にしてみましょう。
100万円を貯めると、貯金癖がつくのでその後の節約が楽になります。
一度貯金癖がつくと、その後も継続して貯金できるようになりますから、おすすめです。
Step 3 稼ぐ力を身につける
Step3 は稼ぐ力を身につけることです。
稼ぐ力を上げるには、様々な方法があります。
稼ぐ力を上げる方法
・転職する
・夫婦共働きにする
・配当金を増やす
・副業する
①転職・夫婦共働き
一番簡単に収入を上げられる方法です。
転職でより給料の高い会社で働いたり、2馬力にすることで加速度的に稼ぐ力を上げられます。
②配当金を増やす
配当金は不労所得としてとても魅力的ですね。
自分は株やETFを買うだけ。
それ以降はそれらの資産がお金を増やしてくれる。
最高の不労所得ですね。
③副業
副業は、最近では当たり前になってきました。
ただ、副業は成果が出るまでに時間がかかります。
数ヶ月、数年単位で収益が0円というのも当たり前です。
僕はブログを始めて7ヶ月目で、ようやくGoogleアドセンスの入金がありました。
まだまだ完全なる収益源にはなっていませんが、コツコツと頑張っていきたいと思っています。
すぐに稼ぎたいという方は、ポイ活がおすすめです。
ポイ活はすぐに目に見えるお金を稼げるので、達成感が得やすいです。
Step 4 増やす力を身につける
Step4 は増やす力を身につけることです。
増やす力は『投資』で資産を少しずつ伸ばしていくこと。
投資をするための手順はこちら。
・証券口座を開設する ・投資先を選ぶ ・投資を開始する
・証券口座を開設する
選ぶべき証券会社は、SBI証券or楽天証券です。
詳細は以下記事で解説していますので、今回の記事では省略いたします。
・投資先を選ぶ
投資の基本は、
長期・積立・分散 です。
特にFIREを目指す人は、長期的な目線で資産運用することが大事。
コツコツ長期積立投資を前提に、毎月一定額を積み立てていきましょう。
オススメは、S&P500指数に連動するインデックスファンドや全世界の株に連動するETFなどです。
・投資を開始する
そして投資先が決まったら、積立設定をして投資を開始します!
あとは資産がどんどん増えてくれるのを待ちます。笑
Step 5 ひたすら入金する
Step5はひたすら証券口座に入金することです。
稼ぎ、節約し、入金する。
これを継続的に繰り返すことがFIREを達成するために大事なことです。
ひたすら入金していけば、資産は右肩上がり。
自分も稼ぎ、資産がお金を稼いでくれる状態になります。
僕もこの稼ぎ、節約し、入金する。ということを継続的に行なっています。
その結果がこちら。
この1年間の資産額推移です。

綺麗な右肩上がり!!!
FIRE達成するまで、継続します!!
まとめ
今回は、FIREを達成するまでの道のりを5つのStepに分けて解説してきました。
誰でも目指せるFIREへ5つのStep
Step 1 資産管理をする
Step 2 貯める力を身につける
Step 3 稼ぐ力を身につける
Step 4 増やす力を身につける
Step 5 ひたすら入金する
僕もこのStepを順番にこなし、ここまで資産を増やすことができました。
これからFIREを目指すという方は、今回紹介したStepを順番にこなしていき、自由な生活を勝ち取りましょう!
これからも僕は2035年のFIREに向けて突き進みます!
Road to FIRE!!!!!
ランキングに参加しています。
応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

関連記事
僕の目標について語っています。
おすすめの投資信託はこちら。
おすすめの証券会社はこちら。
小金持ちになってFIREしてやる!!!
収入を増やし、支出を減らします。
投資をするならつみたてNISA!
貯蓄率についても解説しています。
ポイ活最高!
コメント