おはようございます!FIREを目指す普通の会社員・けーすけです!
僕はFIREを目指して、日々の節約・投資を頑張っています。
僕のブログを読んで頂いている方には、FIREやサイドFIREを目指している方が多いのではないでしょうか。
しかし、FIRE・サイドFIREに興味はあるけど、自分には無理!と思っている方も多いと思います。
今回は、平均的な年収の人がサイドFIREをする方法をご紹介します。自分には無理!と思っている方も、「え、これならいけそう!」と思ってもらえるような記事になっていますので、是非ご一読下さい。
この記事を読むことで、
・普通の収入でもサイドFIREする方法がわかる ・サイドFIREするには何が大事なのかがわかる
サイドFIREとは
サイドFIREとは、誰でもでも実現できるそこそこ自由な新しい生き方のことです。
サイドFIREでは、生活費の半分を労働所得で、もう半分を不労所得で賄い、生活をしていきます。
以下の記事でサイドFIREについて詳しく説明していますので、是非ご一読ください
サイドFIREに必要な資産額
サイドFIREで必要な資産額は、その人の支出によって変わります。
サイドFIREの場合は、必要支出額の半分を労働所得で、もう半分を資産所得で稼ぐ必要があります。
半分だけ資産所得で稼ぐ場合の、支出別の必要資産額は、以下の通りです。

年間支出が、300万円の人の場合、
150万円を労働所得から、もう半分の150万円を資産所得から稼ぐ必要があります。
運用利回り3%の場合は、5,000万円あれば、150万円を資産所得から賄うことが出来ます。
この運用利回り3%は、非現実的な利回りではなく、優良な高配当株や高配当株ETFを購入すれば、達成可能な現実的な数字です。
完全なるFIREの場合は、倍の資産額が必要になりますから、サイドFIREの方が現実的なのではないでしょうか。
資産5,000万円を貯める方法
貯めるべき資産額が分かったところで、その資産額を貯めるためには、どうすればいいのかをご紹介します。
方法
長期目線で毎月積み立て投資をする
毎月6万円をこつこつ積み立て投資をして、年利5%で運用することで、30年後に5,000万円を貯めることが出来ます。
毎月10万円の場合は、23年で達成可能です。
資産運用において大事なことは、長期目線でコツコツ投資をすることです。
もちろん投資にはリスクがありますので、この結果にならない可能性はありますが、分散投資をして、毎月の積立で20年以上の期間があれば、5%程度の利回りを得られる期待は十分持てると思います。
あらかじめ収入から必要な投資額を差し引く
毎月6万円も残せないよ!という人は、給料をもらったら、すぐにこの6万円を投資用口座にぶち込みましょう。
この6万円は最初っから無かったものと考え、残ったお金で生活するようにしましょう。
支出を見直す
家計簿をつけて、支出を見える化し、不要な支出を無くしましょう。
・無駄な保険
・無駄なサブスクサービス
・無駄な外食費
支出を見直すことで、ゆとりがある生活になり、投資に回すお金が増えます。
投資に回すお金が増えれば、資産5,000万円に到達する年数が短くなります。
収入を増やす
収入を増やすことで、毎月の投資に回すお金を増やせます。
夫婦の場合は、共働きすれば、すぐに収入が増えます。
他にも副業をしてみたりしましょう。
・せどり
・ブログ
・アフィリエイト
・ウーバーイーツ
最近ではたくさんの副業があります。
毎月1万円でも副業で稼ぐことが出来れば、目標資産額までの年数は大幅に短くすることが出来ます。
まとめ
今回は、『資産5,000万円を貯める方法』をご紹介しました。
- 長期目線で毎月積み立て投資をする
- あらかじめ収入から必要な投資額を差し引く
- 支出を見直す
- 収入を増やす
どれも非常に当たり前のことですが、この当たり前なことをすることで、目標とする資産を貯められ、自由を勝ち取ることが出来ます。
皆さんも、自由をつかみ取るために、今から行動していきましょう!
僕もさらに頑張って、FIRE目指して突っ走ります!
Road to FIRE!!!!!
ランキングに参加しています。
応援よろしくおねがいします!
↓↓↓
サイドFIREについてはこちら
長期目線で毎月積み立て投資をする方法は以下の2つが良い方法です。
SBI証券で口座開設をして、サイドFIREを達成しましょう!
SBI証券では、SBI・Vシリーズの投資信託を購入できます。
マネックス証券も選択肢の一つ。
もっと手軽に投資をしたいなら、LINE証券もGOODです。
毎月の積立額別で将来の資産額をシミュレーションしてみました。
コメント