プロフィール

はじめまして。けーすけです。
FIREを目指す28歳の普通のサラリーマンです。
「Financial Independence and Retire Early」の略称。
僕は43歳で「経済的自由・早期リタイア」を達成すべく、日々節約・投資をしています。
このブログでは
・資産運用 ・節約情報 ・僕の暮らしぶり、資産内訳 ・僕の投資に対する考え方
を発信していきます。
自己紹介
- 名前:けーすけ
- 住まい:東海地方
- 趣味:企業分析、株式投資、FX、読書(お金系) →基本的にお金のこと以外に興味がないです!(笑)
- 家族構成:妻(パートタイマー)、息子2歳。
- 勤務先:メーカーで企画業務をしています。
- 資産:768万円(2021/4)
- 目標:15年後にFIRE!!!
ブログを書き始めた理由
ブログを書き始めた理由は、学んだことをアウトプットするためです。
僕の趣味はお金の勉強や資産運用の勉強なのですが、学ぶだけでなく、アウトプットすることによって自分の理解を更に深めるために、ブログを書き始めました。
このブログを読んでいる方のお金の知識・資産運用の知識が深まるよう、学んだことをたくさんアウトプットしていこうと思います!
僕の過去
0歳~5歳
当たり前ですが、覚えていません(笑)
親が共働きだったため、生後4か月で保育園に入園。
同世代では最初の入園でした。
クレヨンしんちゃんみたいな子供だったそうです!

小学校
自宅が小学校区の端っこだったため、通学で毎日往復1時間かかっていました。
高学年になると、サッカー部に入部。
毎日部活で、帰宅後にすぐに夕寝。起きて夕飯・風呂を済ませ、再び就寝。
毎日12時間以上寝ていたので、小学5年・6年の2年間で30cm近く伸びました(笑)
小学校のサッカー部で一番仲が良かった2人とは、今でも仲良し。
中学校
とりあえず荒れていた(笑)
定期テストは学年140人中130番台。
一切勉強せず、毎日友達と遊んでばかり。
何度も生徒指導室に呼ばれましたが、一切反省せず。
先生からは飽きられていました。
通知表は5段階中、ほとんど”1”。体育は好きだったので、”3”。(笑)
しかし、中学校3年生の春、担任の先生から
お前がいける高校は無い。卒業後は働きなさい
と言われる。
まぁいっか。と思いつつ、今まで通り遊び呆ける。
夏休みに一応、高校の体験入学に参加。
夏休みだったので、茶髪にしてたけど、高校に行く気が無かったので、染め直しもせず。(笑)
その後、無事母と共に呼び出し(笑)
4時間を超える説教。母は涙。
母の涙を見て、このままではだめだ、と一念発起。
とりあえず高校には行こうと思い、みんなが行っていた塾とは違う塾に入塾。
最終的には通知表はALL4以上にして、学年順位は最高30位までUP!
当初は、自宅から近い工業高校を目指していたが、隣町の進学校(国立大合格者数150名/年を輩出)に合格できるレベルまで成長。
学年順位が一桁&生徒会もやっていた人が落ちているので、なかなか頑張ったな~と今でも思います。
高校
中学校の友達は、高校に行かなかったので、入学はしたものの、ほとんど高校に行かず。
2学期のテストでは330人中、329位!!!!!
330位の子は入学早々、不登校になっていたので、実質最下位!!!(笑)
出席日数ギリギリで進級するも、担任の先生から
お前がいける大学は無い。卒業後は働きなさい
あれ?どっかで聞いたことがあるフレーズ。
と思いつつ、ちょっとだけ勉強をし始める。
高校2年の夏に隣町の女子高生と付き合い始める。
その彼女が
私、将来銀行員と結婚したい。給料安定しているから。
という言葉を口にする。
銀行員になれる大学を調べると、地元のNo.1私立大学は、毎年のように銀行に人材を輩出していることを知る。
ここに行って、この子と結婚するぞ!という夢を持ち、更に勉強をする。
めちゃくちゃ勉強をしたので、地元のNo.2国立大学を目指せるまでに成長。
結局その国立大学は落ちましたが、国立後期入試ではNo.3国立大学に合格。
地元のNo.1私立大学か、No.3国立大学に行くかで迷っていると、担任の先生から
No.3国立大学は家から遠すぎるから、お前は行かなくなる。No.1私立大学にしとけ
と言われ、「俺の性格わかってるな~」と感心しつつ、No.1私立大学に入学することに。
大学生
担任の先生の言葉は的中。
比較的近かった私立大学も結局行かず。
テスト前だけ単位を取るために出席&勉強。
バイト三昧の毎日で、大学生なのに年間300万円くらい稼ぐ。
塾講師やスーパーのバイトは扶養の範囲内で稼ぎ、給料手渡しのバイト先で+200万円くらい稼ぎました。
大学2年生で、高校から付き合っていた彼女と破局。
大学3年生で就活が始まるも、特に夢は無く、とりあえず地方銀行志望で就活開始。
友人から、自動車・自動車部品メーカーは休みも多くて、福利厚生も素晴らしい、そして給料が良い
と聞き、自動車部品メーカーを目指す。
コミュ力は高いほうだったので、数社から内定Get!
トヨタ系御三家の内の一つと、今勤めている会社で迷っていましたが、結局今の会社に。
大学3年までに必要な単位は、取れていたので、就活後はゼミの授業だけ。
学校に行ってない割に要領よく単位取ってたな~と思います。
会社員
東大・京大・早慶など、有名大学出身者が多く、
「あ、これ出世できないな~」と入社直後に察する。
給料だけじゃなく、自分でも稼がないと!と思い、株式投資をスタート。
25歳で結婚し、26歳で子供が生まれる。
今では家族3人で仲良く節約ライフを送っています!
まだプロフィールに書ききれていないことも多々あるので、たまに時間があるときに更新したいと思います!
Road to FIRE!!!!!