おはようございます。FIREを目指す会社員・けーすけです。
僕は毎月5日に総資産集計を行っています。
今月も同様に昨日、資産を集計しました。
資産状況
2021年4月5日時点の総資産は、768万円でした。(前月比+22.8万円)
資産の内訳は以下の通りです。

どんな商品で運用しているのかは、別途アップしようと思います!
現金が減っている理由は、現金を切り崩し、投資信託とETFを購入しているためです。
妻が長期で投資することに賛成してくれてるので、貯金をどんどん投資商品に変えています。
収入
次に収入です。

普通並みの残業で、普通並みの給料でした。
緊急事態宣言の影響により、妻の職場が午前のみの営業となったので、妻の給料が大幅ダウン。。。
まぁ一年で稼げる上限額は決まっているので、特に問題無し!(笑)
支出
次に、支出の内訳は以下の通り。

内訳
食費
めちゃくちゃ少なかったです。
3月はdポイントの期間限定ポイントの期限が近かったので、クスリのアオキで消費しました!
まだまだ期間限定ポイントが残っているので、4月も食費を抑えられそう😎
教育・教養
息子の一時保育費です。
これまでは一時保育ということで、週に2・3回しか保育園に行っていませんでした。
しかし、4月からは正規入園が出来たので、毎日行く予定です!
まだ2歳なので、保育料がかかります😱
いくらになることやら😱
医療・保険
2人分(僕・妻)の医療保険・ガン保険。
最低限しか加入してません
住まい
家賃+駐車場
クルマ
ガソリン代、高速代です。
その他
僕の小遣い2.5万円、妻の小遣い1.5万円、僕の奨学金返済2万円(奨学金は妻のお父さんに建て替えてもらい、毎月2万円を払っています。)
※資産の増加額と収支に差があるのは、妻のつみたてNISA&特定口座の投資信託は妻の預金から捻出しているからです。
先月の反省
特に無し!(笑)
来月に向けて
4月からは毎週3万円の現金を取り崩し、ドル建てETFを定期的に購入する予定です。
円安基調なのが困りますね😅
どんどん現金比率を減らして、株高トレンドに乗っていきたい!!!
Road to FIRE!!!!!
コメント