おはようございます。FIREを目指す会社員・けーすけです。
僕は毎月5日に総資産集計を行っています。
今月も同様に昨日、資産を集計しました。
資産状況
2021年5月5日時点の総資産は、840万円でした。(前月比+71.9万円)
資産の内訳は以下の通りです。

どんな商品で運用しているのかは、別途アップしようと思います!
現金が減っている理由は、現金を切り崩し、投資信託とETFを購入しているためです。
妻が長期で投資することに賛成してくれてるので、貯金をどんどん投資商品に変えています。
収入
次に収入です。

普通並みの残業で、普通並みの給料でした。
緊急事態宣言の影響により、妻の職場が午前のみの営業となったので、妻の給料が大幅ダウン。。。
5月以降は、たくさん稼ぐ!と意気込んでいたので、収入は増える予定です!
支出
次に、支出の内訳は以下の通り。

内訳
食費
めちゃくちゃ少なかったです。
4月はdポイントの期間限定ポイントの期限が近かったので、クスリのアオキで消費しました!
dポイントは使い切ったので、5月からはいつも通りの食費になると思います。
教育・教養
息子の一時保育費&保育園代です。
4月からは正規入園が出来たので、毎日保育園に行っています。
ひと月の保育園代は41,000円💦
高すぎる。。。。(笑)
3月までは一時保育で預けていたので、合計で61,170円に。。。
高いな~(泣)
医療・保険
2人分(僕・妻)の医療保険・ガン保険。
最低限しか加入してません
住まい
家賃+駐車場
クルマ
ガソリン代、高速代、任意保険代です。
クルマの任意保険代が62,000円(泣)
高すぎる~~~~~~~
新車で買って2年が経ちました。
5年くらいたったら、車両保険を取ろうと思っているので、23,000円くらいに下がる予定です!
その他
僕の小遣い2.5万円、妻の小遣い1.5万円、僕の奨学金返済2万円(奨学金は妻のお父さんに建て替えてもらい、毎月2万円を払っています。)
先月の反省・貯蓄率
先月の貯蓄率は、24%でした。
過去からの貯蓄率推移は以下の通り。

自動車任意保険のおかげで、最近では一番最低な貯蓄率。。。
来月は自動車税もあるので、貯蓄率低いだろうな~
来月に向けて
来月はGWで休みが多いので、給料は低くなりそうです。
貯蓄率は最低でも30%は欲しいので、節約頑張ります!!!!
Road to FIRE!!!!!
貯蓄率について詳しく知りたい方はこちら。
先月の家計簿はこちら。
コメント