おはようございます。FIREを目指す会社員・けーすけです!
皆さん、毎朝のルーティンがあると思います。
僕もあります!(笑)
今日はルーティンとはなんなのか、僕の朝のルーティンについてお話していこうと思います。
ルーティンとは

ルーティン(routine):「決まっている手順」や「お決まりの所作」「日課」など繰り返しを意味している言葉です。
・朝起きて、すぐにコーヒーを淹れる。
・靴下は右足から履く。
・寝る前にストレッチをする。
これらすべてルーティンです。
元大リーガーで、日本一有名なスポーツ選手である、イチローさんも、たくさんのルーティンをお持ちです。
バッターボックスには必ず右足から入る
バットを立て、バックスクリーン方向に構える
毎朝カレーを食べる
等々、様々なルーティンをお持ちです。
ルーティンの大切さ
ルーティンを行うことによって
たくさんの良い効果があります。
①自分が身につけたい良い行動や思考を習慣化できる
②集中力を高められる
③嫌なことも続けられる
僕は特に③嫌なことも続けられる ことのメリットが大きいと考えています。
実際に僕は嫌なことをルーティンの中に取り入れていますが、
今となっては、特に何の感情も抱かず、粛々とこなしています。
自分に良い影響を与えるルーティンを続けることにより、
生活がより充実して、成功する可能性が高くなります。
僕の朝のルーティン
ここで僕の毎朝のルーティンをご紹介します。
5:30 起床、お茶を飲む
5:35 デスクに行って、PCを起動する
5:40~ チャートを見る、相場分析をする(もし良い通貨があれば、注文を入れる)
何もなければ、検証する
6:50~ 妻と朝食の準備
7:10~ 息子を起こして、朝食スタート
7:30~ 洗濯機ON
8:00 妻のパート&息子の保育園を見送る
8:00~ 洗濯物干す、食器洗い
8:30~ 就業開始
12:00~ 昼休憩
朝はこんな感じの流れで進んでます!
2020年は朝起きてすぐにFXの過去検証をしていました😨
過去検証ってめちゃくちゃめんどくさくて、本当にやりたくなかったんです。
でもルーティンにすることで苦ではなくなり、毎日コツコツと実行することが出来ました!
皆さんも、嫌だと思うことをルーティンにして、習慣化してみてはいかがでしょうか。
Road to FIRE!!!!!
コメント