おはようございます!2035年にFIREを目指す会社員・けーすけです!
今年もラスト1日。
みなさんはどんな年末をお過ごしですか?
今年の年末年始は6連休と短めなので、あまり遠出ができません。
なので、僕は家族と妻の実家でゴロゴロして過ごしています。
そしてゴロゴロしながら、2021年を月別で振り返ってみました。
この1年を振り返ってみると、2021年は様々なことに挑戦し、いくつかの目標を達成できました。
それでは早速見ていきましょう!
2021年月別の振り返り!
●1月
・FP2級を受験することを決める
・マイホーム購入を決断し、住宅メーカー選びをスタート
●2月
・くら寿司のじゃんけん大会が2回当たる
・住宅メーカーの見学会に参加する
・ブログを立ち上げるか迷い出す
●3月
・くら寿司のじゃんけん大会が3回当たる
・ワイモバイルからソフトバンクに乗り換え
・ブログをスタート
・FP2級の勉強を始める
・住宅メーカーの宿泊体験に積極的に参加する
1月~3月
今年1年のやってきたことの種まき期間でした。
≪FP2級、家を買う決断、ブログスタート≫
スタートダッシュの大事さが分かりました。
●4月
・息子が保育園に入園
・住宅メーカーを3社に絞り込む
●5月
・住宅メーカーを確定
・住宅メーカーと仮契約
・健康診断で体脂肪率が驚異の8.3%に
・FP2級を受験する
●6月
・FP2級に合格する
・具体的な間取りの検討スタート
・息子、動物園にハマる
4月~6月
FP2級の合格は本当にうれしかったな~(笑)
真剣に勉強してよかった!
来年は簿記2級に挑戦しようかな?
●7月
・断捨離して所有物を減らす
・住宅展示場に行き、住宅設備を見て回る
・岐阜旅行(1泊2日)
●8月
・5年ぶりくらいに父親に会う
・DiDi Foodのクーポンを駆使して、食費を浮かす
・1人岩盤浴にハマりだす
・SBIネオモバイル証券で、日本株版連続増配株投資をスタートする
・資産額が1,000万円を突破!
●9月
・DiDi Foodのクーポンを駆使して、食費を浮かす
・セブンイレブンの生チョコアイスにハマる
7~9月
5年ぶりくらいに父親に会ったのは印象的です。
僕の両親は中学校3年生の時に離婚しており、数年に1度会う程度。
孫の顔を見せられてよかったです。
●10月
・サウナにハマり出す
・家族でピクニックにハマる
・ヒトサラのポイントで外食しまくる
●11月
・PayPayグルメのクーポンでかっぱ寿司に行きまくる
・毎週サウナにいく
・コロナワクチンの接種で高熱
●12月
・沖縄旅行(4泊5日)
→月平均の食費が2.2万円の家族が5日間で食費に4万円使う
10月~12月
食事関係の思い出がたくさん(笑)
ヒトサラ・PayPayクーポンで食費を浮かし、12月の沖縄で散財しました(笑)
旅行の時くらいお金のことは気にせず、食いたいものを食う!!!!
まとめ
今回の記事では、2021年を月別に振り返ってみました!
1年の振り返りって結構大変ですね(笑)
スケジュール帳、妻とのLINE、Twitterを遡り、1年を思い出す。
忘れていたことも多く、ちょっと前のことですが、懐かしく思いました。
毎日3行日記みたいなのを書いとけば、もっと楽に振り返りができるのかな(・∀・)
2021年は良いことも、悪いことも様々なことがありました。
2022年もたくさんのことに挑戦し、FIREに少しでも近づいていきたいと思います!!!
Road to FIRE!!!!!
ランキングに参加しています。
応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

関連記事
1億円を貯めるまで小さな目標をコツコツ達成していきます!!!
2022年はポイ活の紹介もどんどんやっていきたいと思っています。
ebookjapanで書籍の紹介もしたいですね。年間30冊は読みたい!!!

コメント