おはようございます!2035年にFIREを目指す会社員・けーすけです!
「人生100年時代」が現実になりつつあります。
しかし、労働人口の減少に伴い、年金はどんどん減らされている状況。
そんな中で将来へ漠然とした不安を感じている方は多いのではないでしょうか?
少しでも不安を取り除くには、まず無理なく出来ることから行動に移すことが大事。
その行動の一つが“投資”だと思います。
しかし、投資にはさまざまな種類があり、投資初心者の方は、何から始めていけばいいのか迷ってしまうと思います。
そこで今回は、投資初心者が最初にすべき投資は何?つみたてNISAを活用した長期積立投資が一番おすすめ!をテーマにお話ししていこうと思います。
- 投資初心者
- 投資を何から始めるべきか知りたい
- どんな制度を活用すれば良いのかを知りたい
投資初心者は、つみたてNISAで資産運用すべし!
これから投資を始めようと思っている投資初心者には、つみたてNISAを活用した長期積立投資がおすすめです。
おすすめな理由はいくつかありますが、それを説明する前につみたてNISAについて簡単に説明しておきましょう。
※詳しく知りたい方は、以下の記事でご覧ください。
つみたてNISAとは
「つみたてNISA」は、積立投資専用の少額投資非課税制度(NISA)で、2018年1月からスタートしました。
投資で得た利益(配当金・分配金や譲渡による利益)を非課税で受け取ることができる制度です。
通常、株式投資等で得た利益には、20.315%の税金(所得税+住民税+復興特別所得税)がかかります。
しかしNISA口座で運用をしていると、この税金が0になります。
最近では、資産を効率よく増やすための方法の一つとして、とても注目を集めています。
つみたてNISAの概要
つみたてNISAの概要は以下の通りです。

つみたてNISAは年間投資上限額が40万円です。
毎月同じ額を積み立てる場合は、約3.33万円となります。
非課税となる期間は20年と、長期間非課税で運用できます。
対象商品は、国が定めた基準を満たした投資信託です。
国が定めた基準とは、、、
- 信託期間が長く長期投資に向いたファンド
- 分配頻度が抑え目で、長期投資のメリットが得られやすいもの
- 商品性が簡単な(わかりやすい)もの
- 手数料が低いもの
となっています。
投資初心者につみたてNISAをおすすめする理由
投資初心者につみたてNISAをおすすめする理由は3つあります。
おすすめする理由
①少額から気軽に投資できる
②購入タイミングを分散でき、タイミングに迷わなくてよい
③他の投資に比べて手間がかからない
①少額から気軽に投資できる
つみたてNISAで購入できる投資信託は、毎月100円から積立購入できます。
「将来に備えてまずは少額から投資をはじめてみたい!」という方にピッタリですね。
少額から購入できるため、複数の投資信託に分散をさせやすいですし、長い時間をかけてじっくりと投資を続けることができます。
② 購入タイミングを分散でき、タイミングに迷わなくてよい
つみたてNISA口座を開設できる証券会社はたくさんありますが、どの証券会社も定期的に投資信託を積立購入できる“投信積立”というサービスがあります。
投信積立とは毎月同じタイミングで一定の金額の投資信託を自動的に購入していくサービスです。
同じタイミングで購入していくため相場を読む必要がなく、今が購入するときなのか迷う必要がありません。
さらに一定金額を購入することは、一定数量を購入することよりも購入価額を引き下げる効果が期待できます。
その投資手法を「ドル・コスト平均法」といいます。
「ドル・コスト平均法」 とは、価格が安いときにはたくさん買い、反対に価格が高いときには少しだけ買う、というような買い方です。

同じ金額でより多くの投資信託を購入することができ、効率的に運用することができます。
■定額購入法(ドル・コスト平均法)による購入(毎月3万円ずつ)

■定数購入法による購入(毎月3万口ずつ)

③ 他の投資に比べて手間がかからない
投信積立を利用し、積立の設定を一度しておけば、あとは決まったタイミングで自動的に投資信託を購入し続けてくれます。
取引の都度、口座にログインして、銘柄や価格などを決めて発注する必要がありません。
個別株投資の場合は、銘柄分析やチャート分析をしなくちゃいけないから、投信積立はめちゃくちゃ楽ですね
まとめ
今回は、投資初心者が最初にすべき投資は何?つみたてNISAを活用した長期積立投資が一番おすすめ!をテーマにお話ししてきました。
おすすめする理由
①少額から気軽に投資できる
②購入タイミングを分散でき、タイミングに迷わなくてよい
③他の投資に比べて手間がかからない
これから投資を始めたいと思っている人、コツコツ資産を増やしたいという人は、「つみたてNISA」をぜひ活用してみましょう!
まずは少額でもいいので、実践すること!
「お金が増えた!」というメリットだけでなく、「投資は楽しいものだ」と思わせてくれると思います!!!
つみたてNISAで購入すべきおすすめの投資信託や、初心者がやりがちな失敗例についても解説していますので、合わせて読んでみてください!
Road to FIRE!!!!!
ランキングに参加しています。
応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

関連記事
つみたてNISA口座を開設するなら、SBI証券がおすすめです
つみたてNISAで買うべき投資信託はこれ。
つみたてNISAで初心者がやりがちな失敗。
少額でも投資をする意味はあります。
投資信託の7つのリスクも覚えておきましょう。
買ってはいけない投資信託の特徴
コメント