おはようございます!FIREを目指す会社員・けーすけです。
皆さん、コンビニはどのくらいの頻度で、どのくらいのお金を
使いますか?
僕は基本的にコンビニに行くのは、
・ドリップコーヒーを買う(月に1回くらい) ・メルカリで売れたら、発送する ・キャッシュレス決済のクーポンを使う
くらいです。

節約を意識している方は、コンビニで頻繁に買い物をすることはないでしょう。
なぜ、コンビニに行かないのか?
僕は2つの理由があります。
①割高だから
コンビニって、スーパーやドラッグストアに比べて、非常に割高ですよね。
例えば、スーパーで500mlのお茶が78円で売っているのに対し、コンビニでは、150円したりします。
コンビニはどこに行っても、いつでもやっている便利さが価格に反映されています。
②無駄な買い物をしないため
コンビニの陳列方法って、人間の行動・心理を上手くつかってるんですよね。
あ、これ良いな~
これも食べたい!
これも買っちゃうか
みたいなことをお客さんに思わせるのが上手い!
誘惑にのっちゃうと、ついついあれもこれもと、なんでも買いたくなってしまいます(笑)
僕もこの誘惑に負けちゃいそうになるので、デザートコーナーには行かないようにしています(笑)
コンビニは確かに便利で、食材から、飲料、生活用品、雑誌までいろいろあるし、ATMがあって、切手も買えて、荷物の発送もできる。
コンビニを有効活用すれば、時短にもなるし、便利に生活できます。
しかし、誘惑が多いので、無駄な出費をしないために、目的のこと以外はしないようにしたいですね!
便利なとこは利用して、無駄買いをせず、お得に暮らして貯蓄率を向上します!
Road to FIRE!!!!!
コメント