おはようございます!15年後にFIREを目指す会社員・けーすけです!
FIREを達成するため、家計を改善するため、資産を増やすため。
みなさんは色々な目標のために、日々節約や投資、副業を頑張っていらっしゃると思います。
僕も15年後のFIREを達成すべく、それらを頑張っています。
日頃は節約を意識している方の中にも、
たまに「無駄遣いしてしまったな〜」とか
「そんなに欲しくなかったのに買っちまったな〜」とか思ってしまうことがあると思います。
そこで今回は、無駄遣いをしないコツ6選!をテーマにお話ししていきます。
この記事を読むことで、
・無駄遣いをしないコツがわかる ・満足度の高い支出を増やせる ・資産が増える
無駄遣いをしないコツ6選
●満足度を定量化する ●満足度の持続時間を考える ●その支出に対する必要労働時間を意識する ●他の選択肢と比較する ●欲しいと思ってからちょっと待つ ●家計簿をつける
順番に解説していきます。
満足度をどのくらい得られるかを考える
僕は無駄遣いという言葉を、「コスパの悪い支出」と定義しています。
人それぞれ、その物を買うことによって得られる満足度は異なります。
例えば、高性能PCは
動画編集やブログ記事を書く人にとっては満足度の高い支出になりますが、PCを使わない人にとっては、無駄な支出でしょう。
ここで大事なのは、自分のお金の使い方が、自分にとってコスパの良いものになっているかどうか。
その物を得ることで、どれくらいの満足度が得られるのかを考えることにより、より満足度の高いお金の使い方ができると思います。
満足度の持続時間を考える
死ぬまで忘れない素晴らしい体験のためのお金の使い方。 来週には忘れてしまうお金の使い方。
どちらが良いお金の使い方かは明白です。
僕の場合、ブランド物の財布は後者でした。
6年前に沖縄の免税店で買ったボッテガの財布。
買う前、買って数週間はとても嬉しかったのですが、今では単なる財布としか思っていません。
むしろ大きすぎて邪魔(笑)
基本支払いはキャッシュレス決済なので、ただ免許証・キャッシュカード等を入れてるだけです。
価格の高かさと満足度の継続度は比例しませんね。
その支出に対する必要労働時間を意識する
無駄遣いしそうになったら、その支出に必要な労働時間を意識してみましょう。
例えば、自分の時給が1,000円なら 100円の缶コーヒー:10分 4,000円の飲み会の会費:4時間 50,000円の財布:50時間
これだけの時間を働いてまで買いたいと思うのであれば、それは買うべきです。
もしそんなに働いてまで欲しくないと思うのであれば、買わない方がいいです。
この指標は割と使えますね。
他の選択肢と比較する
いろいろ悩んだけど、やっぱり欲しいと思うときは、他の選択肢と比較してみましょう。
4,000円の飲み会に行く→2,000円で肉を買って家で焼肉する 25万円のテレビを買う→8万円のiPadを買う
こっちの方が安いけど、満足度が変わらないものがあれば、支出を減らすことが出来ますね。
欲しいと思ってからちょっと待つ
欲しいと思った瞬間は、買いたい気持ちがとても強くなっています。
しかし、少し時間を置いてみると、その欲しい気持ちは不思議と落ち着くものです。
また、時間を置くことで、いろいろ調べて確実に一番安い値段で買うための時間も得られます。
家計簿をつける
家計簿をつければ、自分の支出を後で振り返ることができます。
「この支出無駄だったな〜」と振り返ることで、今後は購入するか否かを適切に判断することができるようになります。
家計簿なんてめんどくさい!
と思う方は、今は自動で家計簿をつけてくれるアプリがあるので、それを利用しましょう。
それがマネーフォワード MEです。
色々制限はありますが、無料で使うこともできますので、試してみる価値はあると思います。
まとめ
今回は、無駄遣いをしないコツ6選!をテーマにお話ししてきました。
- 満足度を定量化する
- 満足度の持続時間を考える
- その支出に対する必要労働時間を意識する
- 他の選択肢と比較する
- 欲しいと思ってからちょっと待つ
- 家計簿をつける
自分で稼いだお金は何に使っても自由です。
しかし、無計画に不要な物まで買っていては、家計は改善しませんし、資産も増えません。
今回紹介したコツの中で、まだ実践できていないことがあれば、是非今日から実践してみてください。
そうすれば無駄遣いが減り、確実に資産を増やせると思います!
僕もこれからもこの6つのコツを意識して、無駄遣いをしないように気をつけていきます!
Road to FIRE!!!!!
ランキングに参加しています。
応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

貯蓄率を意識すれば、無駄遣いは減ります。
無駄遣いを極限まで無くした家族の家計簿です。(我が家の家計簿)
無駄遣いを減らして、資産1,000万円を突破したい!
お金を使わなくても、ハッピーに生きている人もいます。
限界効用逓減の法則を知っておくと、無駄遣いが減りますね。
コメント