おはようございます!2035年にFIREを目指す会社員・けーすけです!
お金ってあればあるだけ使ってしまいますよね。
「給料日直後で財布の中に3万円も入ってるからたまには贅沢しちゃえ」
「ボーナスもらったから、欲しかったモノ買っちゃお〜」
お金を使わなければ節約になり、貯金ができるとわかっていても、つい無駄遣いしてしまう方もいるでしょう。
ただ、お金があるばあるだけ使ってしまうという習慣をしていると、今後も無駄遣いをしてしまい、一向にお金が貯まることはありません。
そこで今回は、お金を使わないための習慣3選!この習慣を身につければ、貯金がどんどん増えます!をテーマにお話ししていきます。
- 無駄遣いをやめたい
- 貯金を増やしたい
- お金を使わない習慣を身につけたい
お金を貯めるのが上手な貯蓄家もこれらの習慣を実践している方が多いです。
僕はこれらの習慣を実践することによって、20代で資産1,000万円を突破できました。
お金を貯めたいと思っている方は、是非最後まで読んでみてください。
無駄遣いをしてしまう理由
そもそもなぜ人は無駄遣いをしてしまうのでしょうか?
お金を無駄遣いしてしまう理由は、ストレスが原因だと思っています。
ストレス発散のために、欲しいものを爆買いしてしまう方も多いでしょう。
他にも、飲みに行く回数を増やしたりする人もいると思います。
僕も昔はストレス発散のために、まとまったお金が入ると、高級ブランド品を買っていました。
お金を使わないためには、ストレスを上手く対処することが大切です。
そして、無駄遣いしているそのお金の価値を知ることによって、さらにお金を使わなくなるでしょう。
無駄遣いをしないためには、お金を使わないための習慣を身につけることが大事。
ここからは具体的にお金を使わないための習慣を解説していきます。
お金を使わないための習慣3選
お金を使わないための習慣3選
①運動する
②自分の時給を意識する
③支出の将来価値を計算する
①運動する
一つ目の習慣は、運動をすることです。
運動をすることにより、ストレス発散になります。
飲みに行ったり、暴飲暴食をストレス発散だと考える方もいると思いますが、僕はその認識は間違っていると思います。
飲み会や暴飲暴食の後は、二日酔いや胃もたれなどによりぐったりしてしまいます。
それではストレス発散どころか、更なるストレスを感じてしまいますよね。
一方で、筋トレやジョギングなどの運動は、本当にストレス発散の効果があります。
運動をするとこで、脳の血流が良くなるので脳が活性化されますし、『セロトニン』という心の安らぎをもたらす幸せホルモンが分泌されます。
筋トレは自重トレーニングであればお金がかかりませんし、ジョギング、ランニングもお金がかかりません。
僕は家で筋トレができる器具を購入して、定期的に筋トレをしたり、昼休み中にジョギングをしています。
筋トレやジョギングをすると、気分が晴れた気持ちになりますので、本当におすすめです。
②自分の時給を意識する
二つ目の習慣は、自分の時給を意識することです。
自分の時給を意識していれば、自分が欲しいものを手に入れるのに、どれだけの時間を費やさなければならないのかがわかります。
例えば、毎月の手取り収入が30万円で、労働時間が150時間の人は、時給が2,000円になります。
買うか迷っている財布は、5万円。
つまり、この財布を買うには25時間分働かなければならないことになります。
我々労働者は、労働時間を会社に提供することにより給料をもらっています。
そしてその時間は“命”です。
つまり、自分の命をお金に変えて生活をしているということ。
命を削って得た対価としてもらったお金を、無駄なものに使ってしまっている場合は、とてももったいないことだと思います。
だからこそ、今自分が欲しいと思っているものが本当に必要な物なのかどうかを考えてみましょう。
時給を意識することにより、本当に必要なものが判断できるようになるでしょう。
③支出の将来価値を計算する
三つ目の習慣は、その支出の将来価値を計算することです。
例えば、目の前に1万円があったとします。
この1万円の価値はいくらでしょうか?
もちろん1万円です。笑
しかし、『1年後の1万円』は1万円ではなく、1万円以上の価値がある可能性があります。
どういうことかと言うと、この1万円を投資して何もせずに放置します。
これが年利5%で増えたとすると、その1万円は1万500円になります。
つまり、目の前の1万円には1万500円の価値があると言えます。
これをさらに運用していけば、目の前の1万円は、10年後には1万6,000円になります。
このように将来に期待できる金額のことを『将来価値』といいます。
今あるお金に期待リターンをかけることで、目の前のお金が将来どれだけのお金になっているのかを予測できます。
目の前のお金をどう使っていくかを考える上では、将来的なお金の価値も考慮して有効に使うことが大切ですね。
まとめ
今回は、お金を使わないための習慣3選!この習慣を身につければ、貯金がどんどん増えます!をテーマにお話ししてきました。
お金を使わないための習慣3選
①運動する
②自分の時給を意識する
③支出の将来価値を計算する
お金を使わないための習慣を身につければ、将来必ず大きな資産を持つことができます。
一つ一つのことは小さなことかもしれませんが、実践した人と何もしない人の間には大きなさが生まれます。
お金を貯めたいのに貯められていないという方は、是非これらの習慣を身につけてみてください!
Road to FIRE!!!!!
ランキングに参加しています。
応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

関連記事
貯金をしたいなら、貯蓄家の貯金術を学んでみましょう。
貯金をしたいなら捨てるべきものが7つあります。
効率よくお金を貯める方法
お金が貯まらない習慣は今すぐにやめてみましょう。
貯金をしたいなら買ってはいけないものがあります。
コメント