こんばんは!おはようございます。FIREを目指す会社員・けーすけです。
最近挑戦することの大切さを実感しています。
2020年以降、コロナの影響により、在宅勤務が増えたので、自分のために費やせる時間がとても多かったです。
在宅勤務開始以降、このチャンスは逃すまいと、いろいろなことに挑戦しました。
挑戦したこと
①FXのデイトレ手法を磨く
→2019年までは月利ベースで、プラスだったりマイナスだったりでした。しかし、2020年は集中して過去検証を毎日5個ずつ多い日には30個、total2,000個ほど行いました。その結果、6月以外は全て月利でプラスを達成することが出来ました。
②転売(=せどり)をする
→始めて9ヶ月になりましたが、今月でようやく利益が5万円を達成しました(笑)
少しの利益をコツコツ積み上げることが出来ました。
③国内株式投資の長期投資をさらに勉強する。
→2019年まではテクニカルオンリーでしたが、今年はテクニカル分析と、ファンダメンタル分析の組み合わせを勉強しました。長期的な投資なので、未だ確定利益は少額ですが、含み益は増えています。
④つみたてNISAによる長期積み立て投資について学び、実際に運用する。
→FX、個別株は僕個人のお金で運用しているので、家計のお金はほぼ銀行口座にありました。(このブログでの資産は家計のお金のみで記載しています。)妻が完全預金主義者だったので、投資に否定的だったことも理由にあります。しかし、長期的に安定的に運用すべきだと思ったので、つみたてNISAのこと、長期積立のことについて学びました。
そして学んだ内容を基に、妻にも説明して、長期積立投資は預金よりも安全であることを説明して、つみたてNISAをスタートしました。
コツコツ積み上げれば、大きな成果が得られる
2020年は様々なことに挑戦しましたが、全てに共通して言えることは、コツコツ積み上げれば、大きな成果が得られることです。
最初はやりたくないこと、難しいなと思うことでも、少しずつコツコツとやっていくことが大事だと学びました。
2021年は更なる飛躍をするためにより挑戦する気持ちを持って活動していきたいと思います!
Road to FIRE!!!!!
ランキングに参加しています。
応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

コメント