おはようございます!15年後にFIREを目指す会社員・けーすけです!
6月は米国高配当株ETF(VYM・HDV・SPYD)の分配月でした!
このブログの読者さんの中にも、これらのETFを保有されている方は多いと思います。
僕はFIRE後の収入源の一つにしようと思い、毎月コツコツ購入しています。
6月は分配月ということで、皆さん既に分配金が増配されたのか?減配されたのか?は確認済みでしょうか?
まだ確認してないと言う方は、是非この記事を読んで確認しておきましょう!
既に確認済みの方は、復習も兼ねて読んでいただけると幸いです!
それぞれのETFは、以下の記事で解説しています。
分配金はどーなった?
まず結果から見てきましょう!

VYMは、$ 0.75(前年同月比▲10.1%)【減配】
HDVは、$ 0.81(前年同月比▲7.9%)【減配】
SPYDは、$ 0.40(前年同月比+9.1%)【増配】
という結果になりました。
僕のお気に入りETFであるVYMがまさかの減配。。。(泣)
HDVは2期連続の減配でしたね〜
SPYDは2期連続増配!頼もしい!
リートが好調なんですかね。
分配金推移・増配率
次に過去からの分配金推移と増配率について見ていきましょう。
VYM
はじめにVYMを見ていきましょう。
・分配金

VYMは今回は減配していますが、昨年の6月は前期比+34%と大きく増配していますので、高い配当水準を保っています。
・分配金推移

9年間連続増配中。
今回は減配してしまいましたが、安心して持っていられますね。

増配率はこの通り。過去9年間の平均は+10.5%。高いですね。
今後も継続して増配してくれることを期待しましょう。
HDV
次にHDVです。
・分配金

HDVは今回も前回も減配。
2期連続の減配は辛いですね。
・分配金推移

年間の分配金は基本的には右肩上がり。
今年は3月・6月と減配しているので、6月・12月の増配に期待したいです。
増配率は以下の通り。

4年連続で増配しているので、それをキープできるか?
SPYD
・分配金

2期連続の増配です。頼もしいですね。
SPYDはリートをポートフォリオに組み入れていますから、そこが増配しているのかな?
・分配金推移

年間の分配金は基本的には右肩上がり。
ただ、景気の影響を受けやすいので注意は必要。
FIRE後にはキャッシュフローの大部分を占めてくれそうですね。
まとめ
今日は、2021年6月の米国高配当ETF(VYM・HDV・SPYD)分配金結果について振り返りました。
VYMは、$ 0.75(前年同月比▲10.1%)【減配】 HDVは、$ 0.81(前年同月比▲7.9%)【減配】 SPYDは、$ 0.40(前年同月比+9.1%)【増配】
VYM、HDVは残念ながら減配してしまいましたが、過去の分配金推移をみると、基本的には右肩上がりです。
9月には増配してくれることを期待しましょう。
SPYDは次回も引き続き増配してくれることを期待!
今はこれらの高配当ETFの買い増しを中止していますが、もし調整局面がきて株価が下がったら、積極的に買い増しをしていきたいと思います!
Road to FIRE!!!!!
ランキングに参加しています。
応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

SBI証券で、VYMの投資信託が出ます!
僕は米国株ETFをSBI証券で運用しています。
僕が米国株の情報を仕入れているサイトを紹介しています。
ボーナスなどでまとまった資金が確保出来たら、分割して投資をしていきたいです。
米国高配当ETFで自作のベーシックインカムを作りたい!!!
コメント